なすカイロプラクティック院

  • 080-5606-0928
  • Reserve

Blog ブログ

なすカイロプラクティック院

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Blog
  • なんちゃってコラム記事
2025.10.13

      なす院長のひとりごと🍆

令和7年10月ー①

カイロプラクティックについて・・・

 初めての試みとなる『なす院長のひとりごと🍆』第一回となる今回は基本のき!カイロプラクティックについて
 カイロプラクティックとは・・・『ギリシャ語で手の意味。骨盤や背骨を徒手によって矯正する治療法。広義では手術や薬物による治療法を除く、体操・食餌・物理療法による治療法をさす』とあります。つまり施術だけではなく生活習慣の基本となる大きく分けて『食べること・動くこと・寝ること』を根本から見直し悪化してしまった生活習慣を改善しましょうという治療法になります。
 どこの治療院でもいいですけど、施術を受けて3日くらいは楽なんだけどすぐに元に戻ったという経験はないでしょうか?施術だけなら根本原因となる生活習慣の改善が得られないのでその繰り返しになったと考えられます。施術だけでよくなる人はいいんですけどね・・・。僕自身はそうではありませんでした。
 前置きが長くなりました。今回はそんなカイロプラクティックについて簡単に説明いたします。

健康になるための必要な割合を表した円グラフを『ヘルスリング』といいます。
①施術は患者様が健康になるためには実は10%程度なのです。だからほとんどの方は施術だけでは真の健康にはほど遠いということになります。
②栄養:5大栄養素の図を見ていただくとわかると思います。現代の日本では糖質・脂質・タンパク質は不足しません。しかし、ビタミン・ミネラルをしっかりとっているという方はどれだけいるでしょうか?この図が示すのは、一番低いミネラルに摂取量を減らすのか、必要な栄養素を補給するのかということを表しています。来院される患者様には日常の食事をヒアリングし栄養指導をさせていただきます。
③運動:カイロプラクティックでの運動とは関節の可動域を主にみていきます。左右のバランスはどうか?筋肉の状態、関節の状態を考慮しての運動指導を行います。
④睡眠:一生のうち三分の一は睡眠です。例えば人生80年とすると、睡眠の時間は24年となります。この睡眠の時間をいかに良質のものとするかで5年後、10年後の健康は変わります。
人類が二足歩行になって骨盤や背骨がゆがむのは宿命づけられています。つまり起きているときは骨格がゆがむのはしかたがないのです。ではそのゆがみはいつ直すのか?それは睡眠時になります。
身体に痛みがある。そんな状態は大体酸素不足です。正しい姿勢で寝ていないと酸素と栄養が届きにくくなり辛い個所の修復が遅れてしますといわれています。
それはど睡眠は大事なのです。

 このように忙しさとストレスの多い現代社会において真の健康を手に入れ、維持することはとても困難なことに思えます。しかしながら、なすカイロプラクティック院では患者様との時間を大切にし、身体の健康と、心の健康を整え充実した生活が送れるようお手伝いさせていただきます。
こんな感じでなす院長の独り言🍆をアップしていきますのでよろしくお願いします。
 

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. なんちゃってコラム記事
  5.       なす院長のひとりごと🍆
なすカイロプラクティック院

〒842-0015
佐賀県神埼市神埼町尾崎4206-15

  • 080-5606-0928
  • Reserve
  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
ホットペッパービューティー

© 2022 なすカイロプラクティック院

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
080-5606-0928